1
先日のミニ遠征の雪山での鳥さん
本当は一種類づつUPと思っていたのですが UPの遅い僕がそんな事をしていると 桜の季節になってしまいそうなので ドカっとまとめてUPです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-27 20:11
雪の降った翌朝 雪ルリ狙いで出陣しました
到着してビックリ!! 我が家の周りは昨夜の雪で銀世界なのにルリちゃんポイントは雪の影形もありません 我が家から30分と離れていないのに やはり我が家のある場所ほ秘境の地なのでしょうか^^: 直ぐに雪の残る我が家の裏山にとって返します 1時間ほどロスはしたものの 裏山の梢にはまだまだ雪が残っています 途中 雪の梢で桜の新芽を啄ばむ大きめの鳥さんをCFに納めて目的のポイントに到着です ところが目的のポイントに到着すると そこだけ極端に雪が少ない 来る途中で雪の梢で餌をついばむ他の鳥さんと遊んでいるうちに融けたのか? ちょっと後悔しながら それでも雪が残っている場所でここの主の登場を待ちます 主は直ぐに現れてくれたのですが 狙っている雪が残る場所にはとまってくれません やはり雪慣れした寒仕込ミソ君とは違い 雪などめったに見ない裏山ミソ君は雪が嫌いみたいです ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-26 08:02
八丁掘りのベニちゃんに逢う事が出来ず
4416さんと葦原のベニちゃんに逢いに出かけて来ました とりあえずベニ君の実績ポイントに向かってみるとなにやら大砲の列 こりゃあの子がまた対岸にいるなと話しながら近づいてみると 思った通りケアシノスリ君が対岸の葦の中に座り込んでいます これだけ人が多いとベニは無理と判断して しばらくケアシノスリ君に遊んでもらう事にしました ご一緒した4416さん 途中合流のM田さん お逢いした皆さん お世話になりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-23 10:58
ミニ遠征の第一弾は白黒のコガラ君でしたが
やっぱり白銀の世界ではちょっと地味な感じは否めません そこで第二弾はオレンジ色の憎いやつ(どっかのトラクターではありません^^:) アトリ君です いつもならこのシーズンにはちょくちょく出逢える鳥さんなのですが 今シーズンはまだ一回しか逢えていなかったので ちょっと感激でした ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-20 21:02
この辺の雪なら問題のない四駆でも 高速道路のチェーン規制には勝てないという事で
思い切ってスタッドレスタイヤを履く事にしました チョイスしたタイヤは四駆専用設計の ジオランダーI/T-S せっかく履いたのだから白銀の世界でタイヤテストをしたくてウズウズしていると ターさんから赤い子を探しに行かないか?とのお誘いを頂きました 白銀の世界へ向けてシャーベット・圧雪・アイスバーンと変化する路面でもイージードライブ カタログや専門誌に掲載されている 氷上性能30%UPに嘘は無いようです 綺麗な白銀の風景とドライブを楽しんであっという間にポイントに到着です 後は赤い子が出てくれれば最高なのですが そこまでは上手くいきませんでした それでも白銀の世界の中で沢山の鳥さんに逢う事が出来ました ご一緒していただいたターさん お世話になりありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-17 07:55
最近笑ったブログのタイトルに 小鳥遊さんの「三十三才 独身」なるものがありました
毎度の事ではありますが 小鳥遊さんのウイットに富んだコメントには感心させられています で 僕の撮ったこの子も雪の中大きな声で囀っていましたが 結局お嫁さん候補は現れる事はありませんでした 流石に時期が時期 ディスプレイは無かったので単なる縄張り主張だったのでしょうね ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-14 20:56
いつもお世話になっている 夕化粧さん M田さん Oさんが
雪のお山に行かれるという事で 便乗させていただきました 皆さんの狙いは雄大に空を舞う大きな鳥さんだそうです 僕の狙いはまだ見たこともない小さな鳥さんです M田さんのアドバイスでは 雪の上は歩かないので雪のない幹の裏側を探すといいとの事です 撮った人はみんなこの近くだよという嬉しいアドバイスも頂きました 皆さんが出逢えたポイントとはいえ 簡単に逢えるとは思っていなかったのですが 夕化粧さんのガイドで入ったポイントで その子はいきなり目の前に現れました 行き帰りの運転をして下さった夕化粧さん ご一緒したM田さん Oさん ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-10 00:36
何年か前は行けば必ず近くを飛んでくれたコミミ君
今シーズンは行くたびに遠くばかりで 近くを飛んでくれません この日も期待せずに少し遅い時間にポイントに到着寸前 先着のM田さんがコミミもう出て手前の斜面の途中に降りていると連絡を頂きました 手前に居ては奥のポイントに入るのは無理そうなので手前に車を止めM田さんと合流しました いつものように米粒程のコミミ君をファインダーで確認して 近くを飛んでくれるといいですね などとご一緒した皆さんと会話を交わしていると やっとコミミ君重い腰を上げて飛び始めました 相変わらず遠くを旋回し始めたコミミ君 シャッターを切る気も起らないのでボケっと眺めていました いつもならここで暫く旋回して はいサヨウナラがパターンなのですがこの日はちと違う 少しずつ近づいてきますが 期待を持たせて はいサヨウナラもあり得るのですが 一応ファインダー越しに 旋回を続けるコミミ君を追い続けます そしてついに・・・・・・・・・・・・・ ご一緒したM田さん 皆様 お世話になりました ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-08 00:04
雪 降りましたね
出来れば午前の遅い時間まで降ってくれれば良かったのですが 明け方には止んでしまい 朝の陽ざしに融けるのも早い事 雪のある午前中は見事に狙いを外し 鳥さんに逢えたのはほとんど雪が解けた午後でした もっとも僕の腕では白銀の世界の中に鳥さんがいても 何処かの宗教団体のダルの様な空中浮遊の鳥さんばかりなりそうなので ほとんど雪が無いこんな状態が身分相応といった所ですが^^: ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-04 23:33
例年なら冬鳥シーズン本番になればすぐに逢えるベニちゃんですが
今シーズンは何故かなかなか逢えませんでした 先日も高速まで使って逢いに行きましたが撃沈してきました で コミミ君遠征の際コミミ君の飛ぶ時間まで時間があったので 期待せずに 今年実績のある葦原に出かけてみました なかなか現れてはくれませんでしたがやはり実績ポイント まだまだ本来の赤さではありませんが ベニ雄君 ベニ子ちゃんに逢う事が出来ました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by shin-i
| 2010-02-02 20:52
1 |
以前の記事
2011年 05月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 more... お気に入りブログ
~青い鳥を探して~ 湯旅休憩所 TSUCHIYA BLOG 夫婦でバードウォッチング とりもの日記 野山を歩けば君がいる 鳥さんと遊ぼう 野鳥大好き!闘将・N Life with Bi... 風に吹かれて~♪ 湘南BIRDER 一枚のひととき・・・ くろせの鳥 比企丘陵の自然 kawasemikoの気... 赤いガーベラのうろうろ日記 鳥物帖 T/Hの野鳥写真-Ⅰ 今日も鳥撮り リンク
タグ
キビタキ(19)
カワセミ(18) コミミズク(17) ノビタキ(17) ベニマシコ(14) ルリビタキ(12) オオルリ(11) トラツグミ(9) ヒレンジャク(9) ミソサザイ(8) カケス(8) キレンジャク(8) ヤマガラ(8) クロツグミ(7) チョウゲンボウ(7) ジョウビタキ(7) エナガ(7) ヤマセミ(7) キクイタダキ(6) アカゲラ(6) アトリ(6) セッカ(6) シジュウカラ(6) メジロ(5) ヒガラ(5) ノゴマ(5) ゴジュウカラ(5) アリスイ(5) アカショウビン(5) カワガラス(5) キセキレイ(5) モズ(5) ヤツガシラ(5) カワラヒワ(4) カヤクグリ(4) オオマシコ(4) クロジ(4) コガラ(4) コルリ(4) ニュウナイスズメ(4) ハイイロチュウヒ(4) ツグミ(4) ホオジロ(4) ミヤマホウジロ(3) ツミ(3) ツバメ(3) スズメ(3) サンコウチョウ(3) コマドリ(3) コチョウゲンボウ(3) コサメビタキ(3) イカル(3) ヨシキリ(3) アオゲラ(2) アオジ(2) オオジュリン(2) オジロビタキ(2) カルガモ(2) ウグイス(2) キバシリ(2) ケアシノスリ(2) クイナ(2) コゲラ(2) コチドリ(2) セイタカシギ(2) シメ(2) ササゴイ(2) タゲリ(2) ツツドリ(2) ハクセキレイ(2) ヒヨドリ(2) ホオアカ(2) ブッポウソウ(2) ホシガラス(2) メボソムシクイ(1) ミサゴ(1) マミチャジナイ(1) マヒワ(1) フクロウ(1) ヒクイナ(1) ハヤブサ(1) ハギマシコ(1) ノスリ(1) トビ(1) トンビ(1) トラフズク(1) チュウヒ(1) タカブシギ(1) ソウシチョウ(1) センダイムシクイ(1) サギ(1) サメイロイヌワシ(1) サシバ(1) コアジサシ(1) キヅタアメリカムシクイ(1) キジ(1) ガングロガビチョウ(1) カシラダカ(1) カイツブリ(1) オナガ(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||